経営者やリーダーは孤独だとよく言われます。
あなたは孤独を感じていますか?
私は、孤独と言えば孤独ですが、その孤独をとても楽しんでいます。
さて今回は孤独を経験している経営者やリーダー必見。孤独な状況をどう乗り越えるか?について記事にします。
みなさんがいずれ経営者やリーダーになれば同じようなことを経験すると思うので、ぜひお読みください。
目次
経営者・リーダーが孤独を感じる理由?
ではまず、なぜ経営者やリーダーは孤独を感じてしまうのか?についてみていきましょう。
経営者・リーダーはそもそも責任が違う
経営者・リーダーが考えることや責任が全く違います。例えば経営者であれば、資金のことが例にあげられるでしょう。
これからの事業拡大でどのようにお金を引っ張ってくるのか?を考えるのは経営者の仕事です。
しかし、こうした資金調達についての相談はなかなか他の人にできないのが現状です。
リーダーも同じです。部下にはなかなか相談できないことを考えないといけないのです。
こうした悩みが経営者・リーダーを孤独にさせます。
相談できる相手がいるというのはとても重要なのです。
経営者・リーダーは叱るという行動も時には必要
経営者・リーダーは当然部下を叱るという行動をしないといけない時もあります。
叱るのもとても力がいる行為です。基本的には誰も叱りたくないのです。
ただ時には叱る必要がでてきます。
そして、叱ることで、感謝されることもあれば、うっとうしいと思われることも中にはあります。
これも経営者・リーダーを孤独にさせる理由の一つです。
経営者・リーダーは周りから気を使われる立場
経営者・リーダーは当然立場が上のため、周りから気を使われることが多くあります。
例えば飲みに行く機会があったとしても、気を使わないといけないということで部下が嫌がることもあるでしょうし、
経営者・リーダーが部下が楽しんでると思っていたのにも関わらず、実際は楽しんでいた!ということもよくあります。
こうした環境は、時に経営者・リーダーを孤独に感じさせるのです。
経営者・リーダーが孤独を乗り越えるためには?
経営者・リーダーがなぜ孤独を感じるのか?について見てきました。どれも見覚えのあるものばかりではないでしょうか?
では経営者・リーダーがこのような孤独を乗り越えるために行うべきことについて見て行きましょう。
趣味を持つ
経営者になる方やリーダーになる方の多くは、仕事が大好きです。
仕事をしていることが生きがいと感じ、どんどん前に突き進んでいきます。
しかしこれはとても危険です。周りの人たちは全てそうではないため、この気持ちが理解できないというケースはよくあります。
やはりそういう時は仕事だけというのは非常に狭い領域でしか人生を楽しめないことになります。
これを回避するためには、個人的な趣味を見つけ、趣味で繋がるコミュニティを持つことがとても重要です。
経営者は筋トレをよくやりますが、こういった趣味は孤独を回避するためにとても重要であることがわかります。
周りの気持ちを理解する
先ほども記載しましたが、自分の価値観が全て正しいと考えるのはとても危険です。
仕事が楽しいとあなたが思っても、そうでない人も多くいます。
そうした人それぞれの気持ちを理解することは、とても重要で、こうした思いやりの精神をもつことで人が集まってくることも事実です。
また、顧客のことを考える時にも、こうした思いやりの精神が役に立ちます。
他人のことを理解しようとしない人に、素晴しい商品・サービスは生み出せません。
経営者・リーダーが孤独なのは当然です。でも大丈夫
いかがだったでしょうか?
お伝えしている通り、経営者・リーダーが孤独を感じるのは当然で、孤独のうまく付き合って行くことが非常に重要なのです。
また孤独と感じていても思いやりの精神を持ち人と接することで、こうした孤独から解放されることもあります。
ぜひ孤独とうまく付き合いつつ、経営者・リーダーライフを楽しんできましょう!